ダブルスイッシャーやシンキングスイッシャーに使われている事が多いヒートン。
へドンなどを使ってきたベテランアングラーの人達は当たり前だと思っているヒートンの開け方ですが、釣りを始めたばかりの人は当然知らないですよね。
ヒートンは上手く開かないと元の形に戻らなくなる事があります。
今回は失敗しないヒートンの開け方をご紹介します。
Contents
ヒートンとは
ヒートンはルアーのアイに使われるパーツです。
写真のようにネジの先が輪っかになっていて、そこにラインを結んだりフックを付けたりします。
スイッシャーの場合ペラを付ける事になるのでエイトカンが使えず、ヒートンになっていますね。
釣具屋で売られているヒートンは写真のように開いている物もあります。
これはフックやスプリットリングを入れてからペンチで潰してセットする為に開いています。
このように開いているヒートンがあるので、閉まっているヒートンの開き方を間違えてしまうんですよね。
間違った開き方
まずは間違った開き方です。
写真のようにヒートンに先の細いペンチを入れて開きます。
(実際はフックが付いてたりするのでペンチの先が入らない事も多いです。その状態だとさらに難易度が上がります。)
慎重に開いて売っているヒートンと同じような形になるようにちょっとづつ開きます。
開き終わったらこんな感じ。
もっと慎重にやっていけばもっと近い感じで出来るかもしれませんが、普通にやったらこんな程度だと思います。
この程度のレベルで開けば成功かと思いきや…
もう一度閉めると写真のようにアイの形がいびつになって、輪っかが小さくなってしまう事が多いんです。
こうなると直接フックを付けてる時にフックの動きが悪くなるんですよね。
これが間違ったヒートンの開け方です。
オススメのヒートンの開け方
次はヒートンの形を簡単に元に戻す事が出来る方法です。
ペンチを2つ用意します。
一つは釣りで使うペンチでOKですが、もう一つは写真のような先が細くないペンチが使いやすいです。
その先が細くないペンチでヒートンを写真のように下半分くらいつかみます。
次はもう一つのペンチで残った上半分をつかみます。
ペンチのギザギザが無い部分で掴むとヒートンに傷が付きにくいですよ。
次は釣り用のペンチを約45°くらいねじります。
ねじった後はこのような感じです。
横方向にスキマが出来るのでフックなどを通す事が出来るようになります。
フックを付けて閉めてみる
まずはねじって出来た隙間からフックのアイを入れます。
開く時と同じようにヒートンの下半分をつかみます。
ヒートンの上半分を釣り用のペンチでつかんで戻す方向にねじります。
完成です。
やってみると分かりますがねじって開ける方法の方が圧倒的に早く出来ますよ。
そして早いだけでなくヒートンの形も元通り!
これならアイの輪っかが小さくなってフックの動きが悪くなる事もありません。
まとめ
今回はヒートンのオススメの開け方をご紹介しました。
この方法で開く事でフックが刺さったりして怪我をする事も防ぎやすいと思います。
一つ注意点はねじる事でヒートンが弱くなる事です。
何度か開いて閉じてを繰り返すとヒートンがねじ切れてしまいます。
曲げた時に手に掛かる抵抗が軽くなった時はねじ切れる直前なので、上手く閉まったと思っても釣り場で折れる可能性が高いです。
そんな時はヒートンを新しくしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
※日本の部品屋さんは色々なパーツがあるのでオススメです。
目から鱗でした!
コメントありがとうございます。
参考になったようで良かったです(^^)