kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

クオン

リアクションボム(クオン)インプレ。ストンと落ちるのでリズムが取りやすい

2020.01.20

メタルバイブはリフト&フォールでボトムを攻める事が多いのでどうしても無くす事が多いです。 無くす事が多くても安ければまだ良いのですが、良いと思うルアーはなかなかの値段の物が多いです。 今回ご紹介するリアクションボ...

クランクベイト

スクエアA(ボーマー)インプレ。野池にピッタリ。ボーマーのカバークランク

2020.01.19

ボーマーのスクエアAは一度工場の生産キャパの関係で生産中止になったのですが、人気があったようで復刻されました。 ただ、もともとは1/4おんす、3/8オンス、5/8オンスの3サイズだったという記憶なのですが復刻されたのは1...

へドン

スロープノーズ(ヘドン)。ルアーはルアーであって擬似餌ではない。

2020.01.18

ヘドンが最初に発売したプラグのスロープノーズが今年復刻されますね。 「ルアーはルアーであって擬似餌ではない。」 「ルアーを実在する生物に似せることによって得るものはない。」 と言い切っていたジェームス・ヘドンらしく餌とは...

アーボガスト

マスキージッターバグ(アーボガスト)インプレ。大きくなってもレスポンス良好

2020.01.17

羽根モノはマスキーサイズが許容されるのにジタバグはなかなか許容されないみたいですね。 もともとはマスキージッターバグの方がメジャーだったと思いますがあっという間に抜かされて、大きい羽根モノはビッグクローラーベイトという新...

クランクベイト

フラップスラップ(メガバス)インプレ。止めた後の自発アクションで食わすルアー

2020.01.16

メガバスのフラップスラップはシャッドクランクなのか、フラットサイドクランクなのかどっちかな?と考えました。 考えた結果どちらにも属さないのが一番しっくりくるんじゃないかと思いました。 だって止めた時の自発アクションを売り...

fishing information

TDハイパークランク1066Ti。また復刻するみたいです。根強い人気!

2020.01.15

チタンリップを装着した名作ディープクランクのTDハイパークランクが復刻するようです。 中古を探していた方は早めの購入を! 限定生産みたいですよ。 サイズは1066Ti 復刻するサイズはTDハイパークランクの中で一番潜行深...

o.s.p

ブリッツMAX(osp)インプレ。浮力の高いハイピッチクランク

2020.01.13

比較的大きめのシャロークランクとして人気のあるブリッツMAX。 その魅力は浮力の高さにあると思います。 高い浮力があるからこそブリブリとしたハイピッチアクションが生まれています。 今回は高浮力シャロークランクのブリッツM...

クランクベイト

DEEP-X300(メガバス)インプレ。巻き心地軽めでタイトな動きの4mダイバー

2020.01.12

メガバスの黄金期を経験した人は今でもメガバスのルアーが好きな人多いですね。 私もその一人でメガバス大好きです。 メガバスのクランクではDEEP-X200が1番好きですが300も良いルアーだと思います。 今回はDEEP-X...

アーボガスト

ジッターバグ(アーボガスト)インプレ。真夏の真っ昼間と夜中に強いトップウォーター

2020.01.10

最近あまり使われない言葉になったノイジープラグですがノイジーといえばクレイジークローラー、ビッグバド、ジッターバグの3つという時代が長くありました。 日本ではバス以外の魚に使われる事が多いですがアメリカでは今でもバスに人...

フック

ナローゲイブのフックはスッポ抜けが少ないと感じている件について

2020.01.09

ワームフックをいろいろと試すのが好きです。 何回合わせてもスッポ抜けてたアタリが、フックを変えた途端に掛かる経験をした方も多いのではないでしょうか。 スッポ抜けたらフックを変えるという事を繰り返していたら、最近はナローゲ...

< 1 … 63 64 65 66 67 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.