kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

バイブレーション

ラトルトラップ(ビルルイス)インプレ。世界で一番売れたルアー。バイブレーションの名作ですね

2019.10.20

それぞれ違うジャンルのルアーで最初に釣ったルアーは記憶に残りますよね。 私が初めて釣ったバイブレーションはビルルイスのラトルトラップでした。 今でもその時の光景が思い浮かびます。 最近は中古でしか見る事がなくなってしまい...

DUO

レアリスバイブレーション68G-FIX(DUO)インプレ。敢えてシミーフォールさせないリアクションバイブレーション

2019.10.19

バイブレーションのフォールでシミーフォールするものが多くなりましたね。 動きを見ていても釣れそうと感じますし、釣果情報を見ていても良く釣れているので効果は大きいのだと思います。 そんな中真っ直ぐフォールするオリジナルのレ...

カスタムパーツ

ドラグサウンドシステムを16アンタレスDCに導入。ビスの頭の形状の違いに苦労しました。

2019.10.18

以前16メタニウムmglにドラグサウンドシステムを導入する方法をご紹介しましたが今回は16アンタレスDCに導入しました。 ドラグサウンドシステムを16メタニウムmglに設置する方法 結果として16アンタレスDCにもドラグ...

ジャッカル

チョップカットjr(ジャッカル)購入後インプレ。小さくなってもチョップカットの動きしてます

2019.10.16

フロントペラのチョップカットが想像以上に使っていて楽しいルアーでした。 今まではシングルスイッシャーといえばマグナムトーピードのようなリアにペラが付いたものを良く使っていましたがフロントペラも使いやすいなと気付かせてくれ...

へドン

ラッキー13(ヘドン)インプレ。左右方向だけでなく上下方向にもアクションするトップウォータープラグ

2019.10.15

ダーターっていまいち動かし方が分からないという人は多いと思います。 ペンシルのように左右に思い通りに動く訳でもなく、ただ巻きではフラフラと水面直下を泳いでくる。 私も最初どのように動かすと釣れるのか分かりませんでした。 ...

シマノ

92メタニウム(赤メタ)。オフセットハンドルがノーマルのスタードラグでも付きました。

2019.10.14

先日、中古の釣り具を見ていたら見つけた92メタニウム。通称「赤メタ」。 かなり汚れた状態だったので値段もかなり安い3200円でした。 今持っている赤メタの部品取り用として良いかなと思って回してみたところシャリシャリ感は無...

トップウォーター

ポップR(P65)レーベル インプレ。現在のポッパーのベースになっている名作

2019.10.13

ポッパーはピンポイントをネチネチ誘う事も出来れば広い場所をテンポ良く探る事も出来る万能なトップウォータープラグです。 私も子供の頃は一番好きなトップウォーターでした。 ズイールのHow to オカッパリBassingとい...

fishing information

小さいビッグバド(ヘドン)が1975年に発売されていた!メタルリップの可愛いバド

2019.10.12

ヒロ内藤さんのHIROism STATIONは興味深い内容が多いのでいつも見ています。 今回の動画では日本のベビーバドが発売されるもっと前の1975年にメタルリップのバドが発売されていた事が紹介されています。 そんなバド...

DUO

秋だからこそ巻きで広く探りたい。秋に琵琶湖で巻くオススメハードルアー

2019.10.11

まだまだ暑い日もありますが朝は涼しくなって秋らしくなってきましたね。 秋は魚が広く散ってしまい難しい印象があります。 そんな広く散った魚を探すにはやっぱり巻き物ですよね。 今回はトップからスピナーベイトまで各ジャンルでオ...

へドン

ザラスプークファミリー(ヘドン)。サイズ展開が豊富でどのルアーもオススメです。

2019.10.10

オリジナルザラスプーク。ペンシルの名作中の名作ですよね。 オリジナルが一番好きなのは変わりませんがザラスプークには色々なサイズ展開がされています。 今回はザラスプークファミリーを紹介します。 ザラスプーク まずはオリジナ...

< 1 … 71 72 73 74 75 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.